適材適所は入社後も柔軟
個々に合う職種・職場で自分らしさを発揮してほしいと考えるタカ商では、
入社後の異動も柔軟です。
事務・営業・介護(施設営業)・製造・品質管理・開発・配送の7つの職種のなかに、
あなたの個性を生かせる仕事が見つかるでしょう。
タカ商の代表的な4つの職種の社員の平均的な1日のスケジュールを紹介します。
スーパーなどの小売店、外食産業、宿泊施設、観光地のみやげもの店、各地の物産店など幅広い業態のお取引先様から発注を受け、その商品を配送します。
届けるだけでなく、タカ商の強みを生かした商品・製品の提案や販促アドバイスもおこない、お客様に寄り添った商品供給を展開します。
-
8:00
出勤
-
8:15
荷積み
お客様にお届けする物なので大切に扱います。
-
9:00
配送
曜日ごとにエリアを決め、専用車を運転して配送に向かいます。
お取引き先では明るい応対を心がけ、
新商品や新たな取扱い品目などの提案も。 -
12:00
昼食・休憩
-
13:00
営業活動
配送先のお客様にOEM製造・新規商品を提案します。
自社の強みを生かした商品提案を心がけています。 -
18:00
帰社
1日の伝票整理
受注品の発注・次回訪問のアポ取り
品目が多いのでミスがないよう心がけています。
先々の計画を意識することを大切にしています。 -
18:30
退勤
タカ商の充実した製造環境を駆使し、オリジナル商品やOEM製品の製造プロジェクトに携わります。
営業担当や製造部と連携・協力体制を組み、お客様のご要望や、思い描いておられる商品イメージを具体的なかたちにします。商品の仕上がり(味・香り・見た目・食感・パッケージなど)、納期、ロット、納品先、リピート周期など、多くの検討事項に、一つ一つ丁寧に取り組んでいきます。
タカ商の実績に基づく膨大なデータと、担当者自身の知識、経験、感覚を生かし、タカ商ならではの付加価値の高いOEMを生産します。
-
8:30
出勤
メール、1日の仕事内容等を確認します。
-
9:30
朝礼
製造の流れほか連絡事項等を部署内で共有します。
-
9:45
開発・試作
これがメインの業務。
お客様のご要望に応えながら、味にこだわったおいしいものをつくる努力を惜しみません。
お客様のレシピ通りというケースでも、アレンジや工夫を加えてよりおいしいもの、より質の高いものを提案し、付加価値を高めていきます。 -
12:00
昼食・休憩
-
13:00
開発・試作(午前と同様)
お客様との打合せでは、新商品に関する慎重かつ詳細なヒアリング、商品イメージの策定、タカ商の実績に基づく提案やアドバイスをおこない、具体的に詰めていきます。
-
17:00
1日の仕事まとめ・整理
業務日報作成
試作品の概要やお客様とのやりとりを記録します。 -
17:45
退勤
お客様にお届けする製品を高度に衛生管理された工場内で製造する業務です。
製品やお客様のご要望によって、調理法やパッケージ・梱包も異なるので、事前に計画した手順・段取りに沿って、効率よく作業を進めていきます。
安全安心を確保し、異物混入、汚染等のリスクがないように品質検査も徹底しておこないます。経験を積んだスタッフは人間の味覚で品質をチェックする「官能検査」もおこないます。
厨房で手づくりするのではなく、工場で手作りと同等の品質をつくりあげる技術とノウハウがタカ商の強み。その実現は、製造スタッフの責任感ある行動にかかっています。
-
9:30
出勤
-
10:00
包装
前日製造分の包装作業をおこないます。集荷が昼頃なので間に合うように集中してスピーディーに。
お客様に渡る前の最終工程なのでミスなどないよう細心の注意を払います。 -
11:00
充填
製造した商品を袋やパックに詰める作業です。
日によっては1日4種類、7000パック以上袋詰めすることも。
ライン作業なので効率よく進むよう意識しながら取り組みます。 -
12:00
昼食・休憩
-
16:30
充填・検査
午前の続き作業をおこないます。
金属探知機に通して異物混入がないかチェックするなど、計量、不良品の検品等を実施。
仲間と協力しながら慎重に、正確に進めていきます。 -
17:30
翌日の準備
翌日の作業の確認と、箱組み・ラベル印刷などの事前準備。
この作業が翌日の効率に大きく影響するので、計画に沿ってきっちりおこないます。
すべての工程にわたって言えることですが、食品を扱うのでとても重要な仕事と認識し、慣れた作業でも緊張感をもって取り組んでいます。 -
18:45
退勤
介護施設にタカ商のクックチル食(完全調理済みチルド給食)の提案をおこないます。
安全安心であること、味がいいこと、入所者様の状態に合わせた給食を選べること、厨房の業務が削減すること、トータルコストが下がることなどをプレゼン。時には試作品の実食説明会を実施します。
人手不足に悩む介護施設を「食」でサポートすることができる、やりがいある業務です。
-
8:00
出勤
-
8:30
朝礼
前日の商談内容の報告・成功事例などの共有。
営業部と連携し、実績のできた商品等を共有し、
売上アップに向けた協力体制を図ります。 -
9:00
介護施設への営業
前日までに決めたリストに従って施設様を訪問。
おいしく、安全安心な食事を提供できることをモットーに、施設様・入居者様に寄り添った営業活動を展開します。
チルド食が人手不足という施設様の課題を解決できることをアピールします。 -
11:00
昼食・休憩
施設様の多忙な時間帯にかからないよう配慮して時間調整するため、昼食時間は必ずしも一定ではありません。自分の裁量で調整できるって、案外働きやすいものですよ。
-
16:30
営業終了
サンプル手配や、手配したサンプルを用い、
施設様で調理・配膳までをおこなう「実食説明会」も、
施設様と時間を打ち合わせながら実施します。 -
17:00
帰社
1日の業務内容まとめ。
お客様からのご要望に応じた資料等を作成します。
質問への回答や資料提出は翌日までに!
すぐに行動できるよう意識して対応し、お客様からのご信頼につなげています。 -
18:00
退勤