福利厚生

Welfare

注目!タカ商の福利厚生

働きやすさのための
制度、環境を用意しました。

ワークライフバランスのために

ワークライフバランスのために

タカ商の年間休日は105日(令和6年度実績)。土曜、日曜、祝休日、夏季(8月の盆)、年末年始を休日としています。このほかに有給休暇を付与。
休養日には身体や頭をゆっくり休め、家族と過ごしたり、趣味に興じたりする時間を確保していただき、勤務日には仕事に集中。そんなメリハリある生活をしてほしいと考えます。
お客様の都合で土日曜祝日に出勤の必要が生じた場合は代休をとっていただけます。
産休・育休・介護休時短勤務など、個々の実状に応じた働き方にも配慮。ワークライフバランスをとりながら長く仕事を続けていただけるよう今後も制度を充実させていきます。

資格取得を応援

資格取得を応援

入社してから身につけるスキル・ノウハウに加え、業務に必要あるいは業務の質を高めるための資格が必要な場合は、積極的に応援します。
卸売業のマネジメントに役立つ「卸売管理士」、介護施設に義務づけられたBCP(事業継続計画)策定のサポートやアドバイスに役立つ「防災士」など、時代に応じた新しい資格や研修会なども登場しています。
業務を遂行するうえで必要と思われるものに関しては、社員からの声を検討して資格取得の費用や研修・講習への参加を会社が支援。さらに取得した資格、スキル、業務への貢献に応じた昇給や手当で、がんばりに応えます。

タカ商の福利厚生制度

タカ商の福利厚生制度

会社の制度として定めている福利厚生は以下の通り。
ここに記載されていなくとも、社員の皆さんの働きやすさ、ワークライフバランスを考慮し、柔軟に対応しています。

  • 社会保険完備(雇用・健康・労災・厚生年金)
  • 年間休日数 105日(土日曜・祝休日・夏季・年末年始)
  • 月平均残業時間 15時間程度(残業手当あり)
  • 年間有給取得率 約70%
  • 育休・産休取得OK 
  • 昇給 年1回
  • 成果手当 あり
  • 年間賞与 2回+決算賞与1回
  • 退職金制度 あり
  • 資格取得支援・資格手当 あり
  • 旅行積立制度 月額3,000円
  • 定期健康診断 実施
  • 自家用車通勤OK
PAGE TOP